キャリコンと考える“継続”のPoint3選

こんにちは!今回は継続のPointについて書きます。
調べたら色々出てきそうなテーマなので、「中年男性こそ継続できそうなPoint」についてフォーカスします😅

目次

私の習慣 

最初に、私が3年以上取り組んでいる習慣について挙げたいと思います。

①うがい薬でうがい(20年以上)
②早起き(4年くらい) →夏4:30〜5:30 冬5:00〜6:00
③行動イノベーションノート(8年目)
④読書📕→インスタでアウトプット(4年目)
⑤週1バスケ🏀(4年目)
⑥0秒思考 A4メモ書き(2年目)
番外編:日経新聞購読(4ヶ月目)

👆こんな感じです。
3年以上残ってるのはそんなに多くありませんでした笑
インフルエンサーのオンラインサロンに入って、課題に取り組んだことも複数回ありますが、
どれも1年以内に辞めています😅
結局残るのは、世間一般的にありがちなものでしたわ・・・。
まあ、それでも3年以上続いているということは、
自分にとって、必要なことであり、楽しいことであり、意義を感じているのかなと思います。
それらが続いた秘訣も含めて、ポイントをまとめたので、
見て取り入れてください!
※③に関しては、リンクを貼り付けるのでぜひ見てください!

あわせて読みたい
習慣化のポイント3選『先延ばしは1冊のノートでなくなる』より 2017年、友人の勧めで読み人生が変わり始めた1冊 目標は“ぶっとべ”! “かんたん・たのしい”が継続の秘訣! “つみかさね”で成長実感!  私は2017年に『先延ばしは1冊の...

前提 “自分のメリット”につながる

まず目標があって、何のための「継続」なのか、はっきりしていることが前提です。単に、「ランニング3km✖️毎日」よりも、「ダイエット 12月末までにー3kg」のように、締め切りと達成したい数値を設定しておくことは必須です。

大きな目標よりも、具体的で達成可能な短期目標の方が、継続に重点を置きたいなら重要です!

目標は言い換えると、“自分にとってのメリット”
これが重要です。自己成長という目に見えないものでも良いかもしれません。

個人的には見えやすいもの・分かりやすいもの、「自己成長」という目に見えないものでも、
「成長実感を感じやすい」ものが、好循環を生みやすいと思います!

Point ❶ 環境を整える

継続しやすい場所や時間を決めることが重要
です。余計な誘惑を減らす工夫をします。
スマホは最大の誘惑!
誘惑があると集中力が削がれてしまいます。

例)机周りに何も置かない
  スマホは机上に置かない

Point ❷ 小さく簡単なことから始める

最初は少しの時間や努力で済むような小さな
習慣から始め、徐々に増やしていきます。
読書だったら、「1ページ読む」と決めるだけでもOK。開くことが重要になります。

例)ランニングなら、「ジャージを着る」「靴を履く」
 資格勉強なら、「過去問5問」・・・

これを繰り返すことで、徐々に作業時間は長くしていけば良いのです。

Ponit ❸ 脳への報酬作戦

動機づけ(モチベーション)には内的と外的があります。外的動機づけは、短期的しか効きませんが、手っ取り早く取り組めます。

「この〇〇終わったら、10分推しのYouTubeを観る!」など。本質的な改善にはなりませんが、
‘’継続‘’には有効

まとめ 「楽・楽・安」

色々書きましたが、なんだかんだ「ラクで、楽しく」感じることができれば継続はできると思います。
それプラス継続したいことを始める時に、何らかの心配事があると、続きません。
解決できそうなものは、すぐやっつけましょう。

私のが参考になれば何よりですが、自分なりにコツを見つけるのが一番です!
私はこれからも、続くか続かないかなんて深く考えず、色々自分のためになることは
習慣に組み込んでいこうと考えております。
読んでくださる皆さんも、試してみてください!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次